top of page

【GO11日目 定休日】そもそも「大山こむぎ」って?

1.2.3ゲッティー

皆様、おはようございます。

本日と明日はゲッティータナカは定休日でございます。


昨日もプラチナ会員様に焼きそばをバンバン提供したり、明太くりーむ祭りだったりでワチャワチャのゲッティータナカでした。 ARIGATO!ございました。


この焼きそばも明太くりーむも麺は大山こむぎを使用した生麺を使用しています。

と券売機の前で店長が説明することも多いと思いますが、 そもそも大山こむぎって何?って方も多いと思います。


大山こむぎは鳥取県の大山山麓ならびにその周辺で作られている県内産小麦で、

学校給食のパンやうどんなんかにも使われているブランド小麦です。 詳しくはこちらをどうぞ。 https://daisenkomugi.com/ で、生パスタで提供しているのはゲッティータナカのみとなります。

はい!大山こむぎの生パスタはゲッティー独占状態です。


その小麦を地元の老舗「立林製麺所」さんと試作に試作を重ね、今の麺があります。 昨年の夏頃から、400食は軽く試食しています。


どこかつけ麺の麺を感じさせる出立ですが、れっきとしたパスタです。

セモリナ粉とブレンドしていますが、独特の香りをなるべく残すようにしていて

更にあのプリッとした弾力と噛みごたえは他にはないパスタやなぁーと感じております。


そんなわけで、大山こむぎのラインをまだ食していない方は一度お試しください。

地元にもこんなのあるんやぁーと大山や鳥取が2割り増しで好きになります。



注目記事
この言語で公開された記事はまだありません
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグサーチ
フォロー
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page