top of page

【GO7日目】なぜお箸なの?

1.2.3ゲッティー! 皆様おはようございます。 今日も元気に11:30-16:00まで営業します。


今日はお箸のお話です。

ゲッティータナカでは国産竹割り箸 24センチ をデフォの食器として採用しています。

パスタ屋が何故お箸? 答えは「食べやすい」「扱いやすい」からです。

量の多い麺をずっとフォークで食べ続けると指先が疲れませんか? 僕はそうです。

あと、スプーンを受け皿にフォークで巻いて食べるパスタ定番のあのスタイル。

これはイタリアでは結構恥ずかしいようですね。「子供か!」って突っ込まれる。

では、プラばしでもいいのでは?なんて言われますが、これも僕が嫌いなので。

リユースするプラばし・・・重くないです?つまみにくくないですか?

ということで便利さ、衛生面、山林の保全・・・なんかを考慮してうちでは竹の割り箸。

しかも、通常のお箸より3センチ長い24センチ。

これでよりスタイリッシュにパスタをワシワシ食べられます。


グランドオープンから箸袋もオリジナルにしれっと変更しております。


美味しいもの美味しく食べるには食器も重要な要素。

竹の長い割り箸で、ぜひ、ワシワシ食べてくださいませ。

一応、フォークやスプーンも用意していますので必要な方は申し付けください。




注目記事
この言語で公開された記事はまだありません
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグサーチ